憧れの人事部に配置されたけど、業務内容がつまらないと感じていませんか?数値化された目標がないため、日々業務をこなしているだけではゴールが見えずに仕事に対してのモチベーションが下がってしまいますよね。
この記事では、人事の仕事がつまらないと感じてしまう理由やストレスの対処法について解説しています。仕事に対してやる気がでないなと感じているときに、ぜひ参考にしてください。
\ 人事職の仕事が簡単に探せる /
最初から最後まで完全無料でご利用いただけます。
人事の仕事がつまらないと感じる原因
花形部署としてうらやましがられる人事担当ですが、実際に人事の仕事を経験してみると「思っていた業務内容とは違った」「想像以上に忙しくて休めない」と感じる方もいるでしょう。どうしてつまらないと感じてしまうのか、4つの原因を解説します。
人事担当者におすすめ資格については、「人事担当者は資格を取るべき?11個のおすすめ資格について紹介」の記事を読むことで、さらに詳しい情報を理解することができますよ。
考えることが多すぎる
採用ひとつをとっても、採用戦略の考案から企業説明会の日時や会場の設定、採用人数の決定などさまざまなことを同時進行で行わなければなりません。数人いれば業務を割り振ることもできますが、人事担当者がひとりだった場合はすべて自分でこなさなければなりません。ひとつの業務だけでなく、ほかの業務のことも考える必要があるため、常に頭をフル回転させなければならず疲れてしまうのです。
お客さんと接することができない
営業であれば、お客様から直接感謝の言葉をかけられたり、笑顔になってもらったりとモチベーションアップにつながる出来事があります。しかし、人事担当者の相手は社員であるため、人の役に立ったと実感することが少ないでしょう。そのため、物足りなさを感じてしまう人もいます。
忙しくて休みが取れない
傍から見るとデスクワークの多い部署のため暇だと思われがちですが、実際には採用活動の時期や社員研修、年末調整のときなどは忙しくて休めません。それだけでなく、休日を返上して仕事に打ち込まないといけない時期があります。特別な行事でなくとも、毎月の給与計算や経費処理などの業務は遅れることもミスすることも許されません。限られた時間で間違いのない業務を行うことはプレッシャーがかかり、毎月ストレスに感じてしまうでしょう。
明確な数字で成果が見づらい
人事担当者は営業のように、わかりやすい数字での目標はありません。また、社員の教育の結果や人事配置が適していたかどうかなどは、数か月から数年単位の長期的な目線で評価せざるを得ないためすぐに結果を得られません。そのため、自分が携わった業務が良かったのかどうかの成果がわからず、つまらないと感じてしまうのです。
\ 人事職の仕事が簡単に探せる /
最初から最後まで完全無料でご利用いただけます。
人事の仕事が楽しいと感じる工夫
「つまらない」と感じたとしても、仕事は仕事なので取り組まなければなりません。少しでもモチベーションをあげるために、ここではやりがいやスキルアップの方法、将来性について解説します。
人事コンサルティングに関する詳しい情報は、「人事コンサルティングとは?仕事内容や向いている人の特徴・平均年収まで解説」の記事でも解説しています。
人事の仕事でのやりがいはどこにあるの?
モチベーションを保つためには「やりがい」を見つけることが大切です。人事の仕事のやりがいは、次のようなことがあげられます。
- 会社の顔として社内外の人と関われる
- 会社の成長や発展に直接携われる
- 社員の成長を見守ることができる
特に採用担当となれば、あなたの働く姿に憧れて入社を希望する人もでてくるでしょう。喜びを感じやりがいのひとつになるはずです。また、あなたの考案した戦略で会社の発展に貢献したり、採用した社員や研修で関わった社員が業務を通して成長する姿を見られたりすることも魅力でしょう。
人事の年収について知りたい人は、「人事の平均年収はいくら?給料が低い原因や年収を上げるコツを紹介」の記事も読んでみてくださいね。
人事の仕事でスキルアップするには?
人事に求められるスキルは以下のようなものです。
- どのような立場の人とも話せるコミュニケーション能力
- 長期間のスケジュール管理能力
- わかりやすい文章を書く能力
- 人のことを惹きつけるプレゼン能力
- 社会の動向に敏感に反応できる情報収集力
- さまざまな業務を同時進行できる能力
このようなスキルをあげるためには、資格取得に向け勉強したりビジネス書を読んだりすることが大切です。得た知識はすぐに業務で実践することで、自分自身に定着させられるようになります。また、新しいコミュニティにはいってみたり新しい趣味をはじめてみることも良いでしょう。知らない人との会話でコミュニケーション能力を高めたり、視野が広がることで業務上で活かせるアイデアが浮かびやすくなることがあります。
「人事の仕事に向いている人とは?あなたの適性を活かして花形ポジションを目指そう!」の記事では、人事の仕事に向いている人について深掘りしています。
人事の仕事は将来性がある?
近年は事務処理のデジタル化やAIの普及などで、人事に配属される人員は削減傾向にあります。しかし、これからも人事の仕事に「人」は不可欠なので将来性を心配する必要はありません。なぜなら、採用や社員研修、経営戦略などの「人」に関することは「人」が決める必要があるからです。実際の現場に必要な人材や経営戦略をAIがすべて読み取ることはできません。人間にしかできない仕事は数多くあります。人事部門に配属される人数が少なくなったとしても、ゼロになることは心配ないと言えるでしょう。
\ 人事職の仕事が簡単に探せる /
最初から最後まで完全無料でご利用いただけます。
人事の仕事がつまらないと感じたらやるべきこと
どうしても仕事に対してやる気がでない、モチベーションがあがらないという時期もあるかと思います。しかし、つまらないからと逃げ出してしまうわけにはいけません。社内だけでなく社外に目を向けたりと、視野を広げてみるのはいかがでしょうか。
人事の仕事がつらい理由については、「人事の仕事がつらい3つの理由 | 病んでしまった人のための楽になる考え方」の記事でさらに解説しています。
人事の仕事でストレスを感じたときの対処法
仕事をしているとどうしてもストレスを感じてしまいますよね。ここでは対処法をいくつか紹介するので試してみてください。
休日は仕事のことを忘れてリフレッシュする
オンとオフをしっかりわけてリフレッシュすることが大切です。休日は職場から離れて、趣味に打ち込んだり運動をしたり、美味しいものを食べたりとしっかり身体を労わってあげましょう。
業務の効率化ができないか検討する
人事の仕事は1年単位で見るとルーティーン化できるため、スケジュールに余裕を持って取り組むことで、締切に追われるというストレスを軽減させられます。また、日々の業務でも優先順位をつけて遂行する習慣をつけると、自然と効率的に仕事をこなしていけるようになります。
異動希望や転職を考える
社内でほかにやってみたい業務があるなら、異動希望をだしてみましょう。ただし、希望をだすときは「人事の経験を活かして〇〇の部署で会社の売上に貢献したい」といった前向きな理由を伝えることが大切です。
もし、会社自体に嫌気がさしてしまったという場合には転職を視野に入れても良いでしょう。同じ人事でも会社によってやり方は方針が違うため、あなたにとってキャリアアップのきっかけになるかもしれません。
業務委託で他社の人事の仕事も受けてみる
人事の経験を活かして、副業で他社の仕事をしてみると刺激がもらえます。業務委託では、経営戦略の考案や人事制度の構築なども行うことができ、他社の成長を支援することができます。他社の経営者層と面談することで視野が広がったり、考え方の違いに刺激を受けたりとあなたにとって成長するチャンスを得られるでしょう。
また、会社を辞めるわけではないので、給与プラス業務委託の報酬となり収入も増えます。
副業でストレスを分散させよう
人事の仕事は、経験した人にしかわからない悩みやストレスがつきものです。社内で相談しようにも経験者にしか理解してもらえないようなこともあり、話せる相手は限られてしまいます。そのため、溜まったストレスは自ら発散するしか方法がありません。
今後あなたが人事でキャリアアップしていきたいと考えているなら、副業で他社の人事の仕事を経験してみてはいかがでしょうか?社外の経営層とじっくりと経営戦略や人事制度について話すことで、あなたの視野は広がり、得た知識を社内の人事に活かすこともできるでしょう。
「本業だけでも大変だというのに副業をするなんて考えられない」と思うかもしれませんが、やってみると報酬を得られたり新しい知識が入ることでストレス発散になるものです。ぜひあなたの経験を活かして副業にも取り組んでみてください。
\ 人事職の仕事が簡単に探せる /
最初から最後まで完全無料でご利用いただけます。
コメント